お客さまの声

001.「家で過ごすのがいちばん心地いい。」田園に囲まれた平屋。

001.「家で過ごすのがいちばん心地いい。」田園に囲まれた平屋。

結婚後、しばらくは東京都内で暮らしていたKさま一家。上のお子さまが生まれる前に、ご主人の地元である幸手市へと拠点を移されたそうです。田園風景が広がるご実家の敷地内に建てたのは、ご夫婦の理想がつまった木の平屋。完成するまでのストーリーをおうかがいしてきました。

家族が時間を共にするリビングこそ、いちばんのこだわりを。

001_0002.jpg

「仕事で出かけがちな私よりも、妻の方が家で過ごす時間が長いだろうから、細かい仕様などは基本的に彼女の希望を優先したかったんです」と、芦葉工藝舎と一緒につくりあげた住まいの図面を見返しながら、ご主人は言います。

奥さまがいちばんに望んだのは、「家族が一緒に過ごせる家にしたい」だったそう。

「子どもたちが大きくなってからも、ずっと同じ空間で一緒に過ごせたらいいなと思って。芦葉さんには、打ち合わせ当初から "リビングを広くしてほしい"とお願いしていました」

001_003.jpg

奥さまの希望通り、木の温もりが感じられるリビングは、心地いい開放感にあふれています。庭を一面見渡せる大きな窓が印象的で、一度ソファに座ってしまうと、美しい新緑の景色に見とれ、つい時間を忘れてくつろいでしまうのだとか。

「主人も、子どもたちも、家族がそろっているときは基本的にいつもリビングで過ごしていますね。まさに、希望した通りの日常が過ごせています」と、とても嬉しそうな奥さま。

001_004.jpg

「リビングから眺める庭の景色は私も大好きですね。まるで避暑地に来たような気分が味わえて、とても気持ちがいい。おまけに、太陽の光が部屋へ入りこむ角度までしっかりと考慮されているんです。家の中は一日中明るいのに、"暑すぎる"ということは絶対にありません。見事だと思います」と、ご主人も続きます。

植林の位置や生える向きなどを工夫することで、開放的な印象を保ちながらも、外部からは家の中が見えない、家族のプライバシーがしっかりと守られた設計になっています。

また、リビングの奥にはスタディコーナーが設けられており、ここで宿題などができるようになっていました。壁の上に飾られているイラストは、すべてお子さまたちの作品。たくさん描かれた家族の笑顔から、仲睦まじい様子が伝わってきます。

毎日のお手入れも心地いい、お気に入りのカウンターキッチン。

001_005.jpg


料理がお好きだという奥さま。カウンターキッチンを選んだ理由は、家事をしている最中でも家族とコミュニケーションが取りやすくしたいという思いから。全体の色合い、作業台のスペースや高さ、棚の位置、収納の量など、あらゆるところを自分たちの生活スタイルに合わせました。

「一生物だからと思って、毎日欠かさず磨いています。でも、どれだけ手入れを念入りにしても、どうしても油などは跳ねてしまうので、"なるべく汚れが目立たず、かわいくしたい"と相談したら、壁の一部をタイルにしてくださったんです」

001_006.jpg

グレーを基調にしたモザイクカラーのタイルは、奥さまのお気に入り。ガラス張りの棚は、設計前に参加した芦葉工藝舎の見学会で見た家を参考にしたのだとか。気分に合わせて食器を入れ替えているそうで、この日は、お気に入りのコップが並べられていました。

「我が家は土鍋でお米を炊いていますが、ガスコンロを3口にしてもらったので、料理をしている最中も全然困らないんですよね。お米が炊きあがるまでの時間を利用して、他のおかずを調理しています」

001_007.jpg

お子さまがまだ小さい分、家事の時間をいかに短縮するかも腕の見せどころなのだとか。この後、しばしの間、同席していた芦葉工藝舎のスタッフと子育ての話で盛りあがっていました。

暮らしてみることで実感する、計算された光の角度、暮らしの動線。

001_008.jpg


「こちらも、ぜひ見てください」と促され、リビングの奥へ案内してもらうと、将来的には2部屋に仕切ることもできる子ども部屋と、家族の寝室がありました。

001_009.jpg

寝室の窓は、他の部屋に比べて少し高い位置にあります。実はこの配置こそ、芦葉工藝舎だからなせる技なのだとか。

「私たちも暮らしてから気づきましたが、水田に映る月明かりが窓に反射し、向かい側の壁に映し出されるんですよ。毎晩、水面に揺れる明かりを眺めながら眠りについています。図面を見ている段階では気づきませんでしたが、ただの偶然でこうはならない。光の入り方を計算した上で、窓の配置を提案してくれたのでしょうね」と、ご主人。

寝室の隣にはウォークインクローゼットもあります。「広くて仕切りも多いので、分類や整頓がラクで助かっています。小窓がついているのもお気に入りで、とっても使いやすいです」と、奥さま。

001_010.jpg

続いて、洗面スペースやバスルームといった水回り部分も見せてもらいました。

「朝の忙しい時間に、家族が慌てず身支度できるよう洗面台を2台にしてもらいました。私が実家に住んでいたころに苦労した思い出があるのでお願いしたんですが、すごくスムーズですね」と、奥さま。

また、洗面スペースと廊下をつなぐ扉を閉めれば、リビングを介すことなく、バスルームと寝室、子ども部屋を行き来することができるのだとか。扉の開閉のみでプライベートスペースとパブリックスペースが区切られるので、来客時なども安心してプライベートな時間を過ごすことができます。

これまでも、これからも。芦葉工藝舎と家族の家づくりは続く。

001_011.jpg


暮らしはじめて数年。「まったく飽きることがない」と話すKさまご夫婦。それどころか、「もっとこうしたい」と、次なる夢や希望が生まれてくるそうです。

「完成した瞬間は完璧だと思っていましたが、いざ住んでみると、いろいろな想いがわき上がってきます。それは決して"不満があるから直したい"といったマイナス感情ではなく、むしろ、"こうしたらどうなるだろう""芦葉さんに相談したらどんな答えが返ってくるだろう"といった期待感ですね。家を建てるまでにあれこれと考えていた時間も充実していましたが、建ててからもずっと、その楽しさが続いているような感覚があります」と、ご主人。

001_012.jpg

「本当に、芦葉さんには完成後もずっとお世話になっています。定期点検などにも来てくださるんですが、子どもたちが遊んでいてつけてしまった壁の傷や壊してしまった建具の修繕などもやっていただきましたし」

そう話す奥さまは、芦葉工藝舎のギャラリーで開催されているイベントにもよく参加しているそうです。

001_013.jpg

「Kさまは本当に、何でも器用にこなされるんですよ。そこに飾られているブーケも、以前うちのイベントでつくってくださったものですよね」芦葉工藝舎のスタッフの言葉を聞いて、奥さまは少し恥ずかしそうな表情に。さまざまな機会を通じて交流が生まれるのは、地域密着型の芦葉工藝舎ならではなのかもしれません。

長年の理想をさらに超えた、「本当にほしかった空間」。

001_014.jpg

Kさまご家族の平屋は「くの字型」。これまでご紹介した家族の生活スペースとは別に、特別なスペースがあります。

その正体は、ご主人の夢がつまったこだわりのアトリエ。長い時間をかけて集めた骨董品が並んでいます。

001_015.jpg

「家づくりをお願いした当初、自分でも家の図面を描いたりしていました。それをベースに芦葉さんと間取りや仕様を決めていきましたが、私たちが描いたものをふまえた、斬新なアイデアをいただけました」と、ご主人。

「理想のさらに上をいってくれたというか。この部屋で過ごしていると、"自分が本当にほしかった空間はこれだったのか"と思えるから驚きますね」

001_016.jpg

「理想や価値観について何度も話し合う中で、芦葉さんは私が本当に欲しているものを見極めてくれたのでしょうね。"窓はこっちの方がいいですよ"と、提案してくれるのも、私たちのことを真剣に考えてくれているからこその発言だと伝わってきましたし、信頼はどんどん厚くなりました」

アンティークの家具、飛行船や貨物船のプロペラや設計図、骨董品......ご主人が長年かけて集めてきたコレクションの数々。造られた時代や国はどれも異なるはずなのに、まるで、この部屋に合わせて造られたのではないかと疑うほど、空間にしっくりと馴染んでいます。

「これからもずっと、家族みんなで今のように過ごしたい」そう話す奥さまと、「もちろん、そのためには芦葉さんの存在が欠かせませんよ。これからも、頼りにしていますね」と、話すご主人。その笑顔は、とても幸せに溢れています。

家族のために、家族と共に。お互いを思いやりながらつくったKさま一家の住まい。そこには、ご夫婦の想像を超えた理想の暮らしがありました。