伝統とライフスタイルを調和させる
“現代の家守り”として
日本の美しい街並みや文化は、
地域に住む人々が自らつくり上げてきたもの。
その風景に欠かせない要素のひとつが、木の家です。
日本の人々は、昔から木で家をつくってきました。
丈夫で長持ちする木の家は、家族の一員として考えられ、
何代にもわたって、その家に住む人々の暮らしを支えてきたのです。
私たち芦葉工藝舎は、その伝統を受け継ぐ“現代の家守り”。
美しく本物であり続けることを目指して、
継承し続けてきた伝統技術を生かし、厳選した素材だけを使い、
美しい木の家づくりを行っています。
もちろん、昔ながらの技術をただ生かすだけではありません。
時代と共に変化する生活様式や人々の想いにも応えられるよう、
現代のデザインやライフスタイルを取り入れながら、
環境にも配慮した美しい木の家づくりを行っています。
そして、家づくりに留まらず、
さまざまなかたちで地域への貢献活動を行い、
みなさまへ笑顔や元気をお届けすることも、私たちの大事な役割。
“現代の家守り”として、家をつくり、
家を守り、地域の風景をつくっていく。
それが、芦葉工藝舎の使命なのです。
現代の家守りとしての、「工藝」の家づくり
quality and design factory
芦葉工藝舎が大切にしている
「ものづくりの心」をお伝えします
緑が見え、風の通り抜ける心地の良い空間。
炎が揺らめく、薪ストーブの優しい光。
ゆっくりと語り合える、楽しい時間。
たくさんの地域の方々が集う、心安らぐイベント。
時によってその役割を大きく変えるこのギャラリーは、
芦葉工藝舎の木の住まいの情報が詰まっています。
ご予約制ではありますが、いつでも見学可能です。
また、ギャラリーはレンタルスペースとしてお貸ししています。
たくさんの方々や、諸団体の皆様にご利用いただき、
好評を頂いております。
自然環境に調和した、広がりのある新しい空間で、
皆様の情報発信のツールとしてお使いください。
芦葉工藝舎の施工例や日々の仕事をご紹介しています。
よろしければ、フォローをお願いいたします。